vision for the futureⅠ
こどもたちの育成

他者の気持ちを思いやる心の育成
千葉祗暉講師の授業や社会的弱者体験コーナーなどを通じて、次代を担う子どもたちの「社会的弱者を思いやる=他者を思いやり尊重できる人間性と道徳心」を育てます。
また、スポーツ、学問、ビジネスなどの各界スペシャリスト講師の授業を通じて、子どもたちの健全な育成を推進し、自立心、協調性、優れた人間形成を目指しながら、無限の可能性を刺激します。
vision for the futureⅡ
共生推進

健常者と障がい者が共生できる社会
本物のバリアフリーとはなにか。
障がい者視点の既存・新築施設のバリアフリー化コンサルティング(企業、地方公共団体向け)を通じ健常者と障がい者が共生できる社会生活環境改善を推進します。社会全体の意識改革と環境を整えることの大切さ(インフラ、建物に関する法令)をお伝えします。
企業、学生、ボランティア等を対象とする講習会も活発に開催。パラリンピアンの経験を活かした熱意とユーモア溢れる感動の講演は多くの人々の心を打ちます


Integrated Academy
About Us
千葉義塾インテグレーテッドアカデミーは、「次代を担うこどもたちの健全な育成」と「共生推進」のビジョンの達成を理念として活動します。
千葉まさあきと各界のスペシャリスト達が、類稀なる経験、熱意とともに、社会に問いかけます。
わたしたちの未来をもっとすばらしいものにするために。
Representative
千葉 祗暉
(ちばまさあき)
〔プロフィール〕
埼玉県川口市出身 1961・10/18生まれ
受傷原因 → 1982 年海水浴時海の浅瀬に飛び込み頚椎を骨折、以後車椅子生活
立教大学大学院コミュニティ福祉学部スポーツウェルネス学科修士課程修了
現在…福祉機器開発、ハード・ソフト面のバリアフリーコンサル&企業研修講師
千葉市教育委員会委員
(一社)国際幼児体育協会理事
1986 年より車椅子陸上競技(短距離)にて国際大会日本代表
主な競技歴 車イス陸上競技
1992 バルセロナ・パラ 100 m 6 位
1996 アトランタ・パラ 100 m 5 位
2000 シ ド ニー・パラ 100 m 7 位
1994 世界選手権ドイツ・ベルリン 100 m 5 位
1998 世界選手権イギリス・バーミンガム 100 m 2 位 1,500 m 2 位
〔活動歴・一部抜粋〕
『DAN CARTER charity for All』プロデュース(2017/7首都大学東京 荒川 開催)
千葉・筑波・東京学芸・山梨大学 非常勤講師(2014~)
ジュニア・ユースパラ2003香港・2009東京・2013マレーシア陸上競技 日本代表監督
2011・12・13・14年 復興チャリティイベント「サンタ・ファンラン」主催
2020東京パラリンピック・ワーキングチーム(野田聖子座長)エキスパートメンバー
千葉市オリ・パラ都市ボランティア養成講座・講師
川口市バリアフリー委員(2019~)
Book introduction
著書紹介
【立てないけど、立ち上がれ!】
国内外で経験した様々なことを活字にして伝え、さらに車いすから見た日本社会の実態を明らかにする。そしてボランティア・バリアフリーとは何なのか!障がい当事者と政策を決めている人のベクトルのズレや、本当の社会貢献とは何なのかについて社会に問いかける。


Team Member
当会理事・講師予定者
藤川 大祐
千葉大学教育学部教授・附属中学校校長、千葉市教育委員会教育委員
田中 麻美子
オリスジャパン代表取締役、日本プレイワーク協会理事、在日スイス商工会議所役員
國見 倫太郎
ライフアップ株式会社代表取締役
前橋 明
早稲田大学人間科学学術院教授・医学博士、国際幼児体育学会会長、日本レジャ・レクリエーション学会会長
準備中
準備中
We'd love to hear from you
アクセス/メール
Reach us through
- 一般社団法人 千葉義塾インテグレーテッドアカデミー
-
東京都中央区銀座7-5-4
ラヴィアーレ銀座ビル7階 - 080-9999-1666
Social Networks
Send us a Message
EVENT
イベント一覧
準備中
© Integrated Academy. All Rights Reserved